WeStreetPMArinaFilterUSDJPY5mV1

純益11000$に対し最大ドローダウン570$
(約19倍)
このEAと、FX-ONで販売されているEAとを同時稼働させたらパフォーマンスは向上するか?
reportmanagerにてバックテストを結合させてみました。
■その1、某EAとの結合

↓
純益21000$に対し最大ドローダウン650$
(約32倍)
(その1EAは元々が約16倍)
パフォーマンスが向上しました。
■その2、「Super NOVA 2.0」との結合
(開発者のGustさんの承諾を得て掲載させて頂きました)

↓
純益17500$に対し最大ドローダウン500$
(約35倍)
(「Super NOVA 2.0」は元々が約22倍)
これもまたパフォーマンスが向上しました。
(Gustさんありがとうございます)
■その3、「YellowBicycleScalper for USD/JPY v1」との結合
(開発者のalienscafeさんの承諾を得て掲載させて頂きました)

↓
純益17300$に対し最大ドローダウン530$
(約32倍)
(「YellowBicycleScalper for USD/JPY v1」は元々が約14倍)
※ただし、YBSはポジション数1の場合
これもまたパフォーマンスが向上しました。
(alienscafetさんありがとうございます)
■それでは、自作EAのWeStreetPMArinaFilterUSDJPY5mV1とWeStreetFilter14v1USDJPY1h、
「Super NOVA 2.0」とその1の某EAもう1つ
合計4つのEAを同時稼働させた場合

↓
純益37700$に対し最大ドローダウン900$
(約42倍)
さらにパフォーマンスが向上しました。
これは、合計4万通貨での運用結果になるので
1万通貨単位で計算すると、
10年間で
9400$獲得
最大ドローダウン225$
という、とんでもない結果に。
国内レバレッジ25倍の口座で資金20万円弱くらいで合計1万通貨くらいの割合で複利運用していくと…
もしかしたら5年くらいで資産が1億を超えそうです。
とんでもない…
色々な要因で必ずしもこれどおりにはいきにくいと思いますが、
とても夢のある話ですね。
■さ・ら・に…某EAを結合し計5個のEAでの結果

純益45768.05$に対し最大ドローダウン883.01$
(約52倍!!!!!)
1万通貨あたりに直すと、
純益9153.61$に対し最大ドローダウン176.602$
1年間あたりでは
純益915.361$に対し最大ドローダウン176.602$
…これはもう最大ドローダウン?なにそれ?状態です。。
10万円で1万通貨の運用でも大丈夫そうだ…
だいたいこのバックテスト通りに行けば…
さらに夢のある話だ…
■そ・し・て!YBSも足しちゃいましょう

純益51412.78$に対し最大ドローダウン821.33$
(約63倍!!!!!)
1万通貨あたりに直すと、
純益8568.79$に対し最大ドローダウン136.89$
1年間あたりでは
純益856.879$に対し最大ドローダウン136.89$
単利1万通貨運用では、10年間で損失が少なくとも2万円にはおさまっていたくらいになります。。
ただ、同一口座にたくさんEAを稼働しすぎると、同一時刻に注文がかぶりやすくはなり、注文が遅れたりなんだりは必ずあると思います(名前を変えてEA分の口座を立ち上げれば良いのですが)が、、
それにしても、、これ通り、これからもいけば、、すごいことになりますね。。
スポンサーサイト